小さな本屋さんのウエ・打ち上げ

MILBOOKSが1階に入居するプリペアドビル

ここの201号室202号室を、オーナーさん、入居者さんと一緒につくってきました。

無事に入居者さんの引っ越しも終わり、落ち着いたところで、オーナーの福井さんにご招待いただき打ち上げが行われました。

1870555
 

オーナーの福井さん、201号室のHIDETO SATO DESIGNの佐藤さん、202号室の入居者さん、設計と工事も手伝ってくれたnanome設計室の松田さん、古舞さんとその仲間たち。

他にも関係ある人たちが、プリペアドビルの屋上に集まりました。

 

P1870548
 

朝は雨がどしゃぶりでしたが、夕方には何とか持ち直して。

気持ちの良い風が吹く中、開催することができました。

工事中のことや、住んでからのこと、近況報告などなど、遅くまで盛り上がりました。

 

P1870499
 

通常、管理会社が間に入るので、オーナーさんと入居者さんは、顔を合わせないことの方が多いと思います。

でもプリペアドビルは、オーナーさんと入居者さんが頻繁にコミュニケーションをとっています。

きっと、それぞれが部屋に対して思いがあって、お互いを尊重していて、似たような価値観を持っている人たちが集まったから、自然とこんな感じになっているように思います。

 

オーナーの福井さんから、空室の相談をいただいたのが2015年の11月。

その時、福井さんが言っていた「築年数が古くなると、価値が下がるだけの不動産を何とかしたい。」という言葉が思い出されます。

プリペアドビルは、始まったばかりです。

 

P1870569
 

僕はオーナーさん、入居者さんのおかげで、貴重な経験をさせていただきました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

本当に楽しい一日でした。

みやけ

 

P1870523
 

P1870533
 

P1870527

小さな本屋さんのウエ #202 ⑤

レポートしてきました「小さな本屋さんのウエ #202」、完成写真をUPしましたので、最後のまとめと合わせてご覧ください。

P1720457奥の部屋から全体を見る。

P1720465床にはカバの無垢材を採用。

P1720364キッチンは新規に交換。

P1720374キッチンから居室を見る。

P1720301和室は洋室へ変更。

P1720318和室の天井、木枠まで白く塗装。

 

【リフォーム前の室内です。】

P1620894before_奥の部屋から全体を見る。

P1620961before_キッチンから居室を見る。

(All photos by タルト不動産/タルトデザイン)

 

「 小さな本屋さんのウエ #202 」

1階に小さな本屋さん「MILBOOKS」が入居するプリペアドビル

201号室は、オーナーさん、入居者さん、タルト不動産の3人で考えながらつくりました。

202号室は、そこにnanome設計室(松田さん、古舞さん)を加えた5人で進めていきました。

結果、内装工事のほとんどを、入居者さんとnanome設計室、その仲間が集まってつくりました。

特にnanomeさんは、デザインを形にするため、本当に頑張ってくれました。

工事はとても大変そうでしたが、僕にはとても充実しているようにみえました。

賃貸で入居者が自分で部屋をつくる機会なんて、そうありません。

関わったみんなが貴重な経験になったと思います。

チャンスをくださったオーナーさんのお陰です。

 

201号室と202号室、登場人物やプロセスは違いますが、やろうとしたことはどちらも同じ。

できるだけ入居者さんの要望を聞くということ。

通常、「賃貸」の部屋は、オーナーと不動産会社が主体でつくられます。

その内容は、もちろん入居者ニーズに基づいていると思いますが、すべてがそうとも言えません。

 

今回、手間も時間も掛かりましたが、みんなが満足できる部屋になったと思います。

もっとスムーズに、もっとシンプルに、もっと分かりやすく・・・。

引き続き、改善していきます。

 

最後に、少しずつですが、空室対策を考えているオーナーさんから相談をいただくようになりました。

セミオーダー賃貸 @ 総社 >>>

(*同様のサービスで、入居募集中のお部屋です。)

 

これからも入居者さんを巻き込んだ、賃貸の部屋づくりに取り組んでいきたいと思います。

ご興味のあるオーナーさんがいらっしゃいましたらお問合せください。

みやけ

——————————————————————————————————————————————————————————————————————

■所在地 : 岡山県岡山市北区西之町

■構造 : 鉄骨造

■面積 : 37.46㎡(11.33坪)

■デザイン : nanome設計室

■塗装、床張り、タイル張り : 入居者さん、nanome設計室、その仲間たち

■キッチン取り付けなど : オーナーさん

■不動産仲介・プロデュース : タルト不動産/タルトデザイン

 

 

小さな本屋さんのウエ #202 >>>

小さな本屋さんのウエ #201 ( HIDETO SATO DESIGN office ) >>>

小さな本屋さんのウエ #202 ④

室内塗装が終わり、次は床張りに移ります。

床はカバの無垢材。

P3203355
 

塗装は入居者さん+nanome設計室

P3203371
 

いよいよ床張りスタート!

担当は、もちろん入居者さん+nanome設計室+仲間(家族)たち。

P1670042
 

P1670106
 

P1670078
 

P1670115
 

P1670133
 

片づけも同時進行で。

P1670095
 

約2日で完了!

P1720260
 



video production by T.O

 

続いて、キッチンの交換です。

もともとのキッチンを撤去した場所にタイルを張っていきます。

P1690704
 

P1690692
 

タイル貼りが終わると、キッチンの据え付け、配管の接続、水洗の交換へ。

担当はプリペアドビル、オーナーの福井さん。

P1720183
 

P1720196
 

P1720222
 

みんなで力を合わせてつくってきた、プリペアドビルの202号室。

間もなく完成です。

みやけ

 

 

小さな本屋さんのウエ #202 >>>

小さな本屋さんのウエ #201 ( HIDETO SATO DESIGN office ) >>>

小さな本屋さんのウエ #202 ③

室内を入居者さん+nanome設計室でつくることが決まったプリペアドビルの202号室。

P1620894
 

まずはnanome設計室がデザインを考え、図面を作成し、入居者さんと僕(タルト不動産)と擦り合わせます。

続いて僕が、その図面を持って、オーナーの福井さんに説明に行きます。やりたいことの了解をもらってから、見積もりに移ります。

 

前回の201号室(HIDETO SATO DESIGN office)でも同じやり方だったんですが、完成までオーナーさんと、入居者さんで直接打合せをすることはしませんでした。(顔合わせはしています。)

まだ双方の関係性ができていない段階だから、「あれをやりたい。」とか、「これはやめて欲しい。」など、言いたいことが言いにくくなる気がします。

基本的に僕が双方の間に入って、打合せを進めました。

 

決められた予算の中で、どうやってやりたいことを実現していくか、検討を重ねました。

2回くらいのやりとりで、概ね決まりました。

工事の概要は、壁の塗装、床張り、キッチンの交換です。

最終的に、材料費はオーナーさん、施工は入居さん+nanome設計室+αで行うことに決まりました。

もともと、自分でやってみたいといっていた入居者さん。

やるからには、自分が退去した後も、次の人に住み継いでいってもらえるようなクオリティが求められます。

みんなでサポートしながら、チャレンジすることでまとまりました。

 

まずは塗装から。

tosou2養生はオーナーの福井さん。

IMG_7401和室の天井。

P3213376お友達もたくさん集まりました。

13063400_832169006887512_9000027522677825010_o一斗缶の中で固まったペンキを、気にせずかき混ぜる。。

 

休みの日だけでは、なかなか終わらず、仕事の後にも作業は行われました。

P1650961
 

IMG_7414僕もちょっとだけお手伝い。

 

塗装完了。

P1670029
 


video production by T.O

 

続いて床張り工事に移ります。

みやけ

 

小さな本屋さんのウエ #202 >>>

小さな本屋さんのウエ #201 ( HIDETO SATO DESIGN office) >>>

1 / 21.2.最後 »

バックナンバー

Apartment renovation in Omoto

Shop Renovation in Omotecho 03

Shop renovation in Maniwa

Shop・Office renovation in Soja

Apartment renovation in Kokutaicho 04

Shop Renovation in Kojima

Shop Renovation in Chayamachi 02

maqoo02

House Renovation in Ishizekicho

Apartment renovation in Kitagata

Shop Renovation in Mizushima

Matsubara Ear Nose Throat Clinic

Shop Renovation in Niimi

Shop Renovation in Ishizekicho

wagamiya Umeda

House renovation in Tsudaka

Shop Renovation in Omotecho 02

Shop Renovation in Nishikimachi

Apartment renovation in Chunagoncho

Shop renovation in Kanda

column

project

Shop renovation in Omotecho

Hanayoshi

Office renovation in Kojima

Apartment renovation in Kokutaicho

Apartment renovation in Kokutaicho 02

Apartment renovation in Kokutaicho 03

Apartment renovation in Koseicho

Apartment renovation in Kurashiki

Apartment renovation in Nakaicho

Apartment renovation in Omotecho

Apartment renovation in Tamano

Apartment renovation in Tamano02

Apartment renovation in Tsushima

Apartment Renovation in Tsushima02

coffee & sweets

shoes gallery hana

shop-in-uematsu

Shop Renovation in Chayamachi

Shop renovation in Higashi Shimada

Shop Renovation in Higashitomii

Shop Renovation in Marunouchi

Shop Renovation in Marunouchi02

Shop renovation in Soja

Shop renovation in Soja 02

Shop renovation in Soja 03

Shop renovation in Soja 04

Shop renovation in Soja 05

Shop renovation in Tenjincho

Shop renovation in Uchisange

workshop & studio

House in Yakage

House Renovation in Akaiwa

House Renovation in Higashihirajima

House Renovation in Kanda

House Renovation in Narazu

House Renovation in Soja

House Renovation in Soja02

House Renovation in Tondacho

semi-order of the apartment01

semi-order of the apartment 02

semi-order of the house 03

semi-order of the house 04

NAKASANGE BLDG

"POTTO" Yamamoto's house

INOBE

Hanayoshi02

Room on a small bookstore #201

Room on a small bookstore #202

KAMIORI KAORI STUDIO

Kitchen Nekomachi

Kokorone

Kokorone02

KURA BLDG

Okayama Urban Studies Orchestra

Renovation of keitetsu apartment

Renovation of Small Flat House

Daiwa House of house

architecture

art

lifestyle

news

scene

Omochi

soja

think

business partner

article recruitment