教育と不動産
総社に築約60年の小さな平屋を使った誠和学舎という学習塾があります。
縁側のあるのんびりとした場所。ここで子供たちは小さな机を出してきて、勉強しています。
誠和学舎を主催している高山君と、とある縁(FFのMさん紹介)で知り合って、お互い本が好きという共通点から仲良くなりました。
塾にいくのは初めてだったんですが、本棚に置いてある本は教育やビジネス書ばかり。子供が読むとは思えないような本をさらっと置いていて。
彼は子供に勉強を教えたい訳じゃないと言います。
たぶん生き方を示そうとしているんだと思います。
僕はそこに共感するし、尊敬しています。
僕も不動産・建築を通してライフスタイルを提案したい。
高山君と手段は違えど、やりたいことはすごく近いと勝手に思っています。
お互い岡山県民、総社市民として、岡山、総社でもっと楽しく生活したいんです。
その後、場所を総社商店街の「匙」に移して、ごはんを食べながら打ち合わせ。(うまい)
年内に一度、本を通じたイベントを計画中。
大人も子供も、読んで、学んで、繋がれるようなことをやりたいんです。
とりあえず高山君に借りた2冊。あまり読まないジャンルは、何を読もうか迷うんです。
こういうとき詳しい友達がいると助かります。
みやけ