小さな本屋さんのウエ #202 ③
室内を入居者さん+nanome設計室でつくることが決まったプリペアドビルの202号室。
まずはnanome設計室がデザインを考え、図面を作成し、入居者さんと僕(タルト不動産)と擦り合わせます。
続いて僕が、その図面を持って、オーナーの福井さんに説明に行きます。やりたいことの了解をもらってから、見積もりに移ります。
前回の201号室(HIDETO SATO DESIGN office)でも同じやり方だったんですが、完成までオーナーさんと、入居者さんで直接打合せをすることはしませんでした。(顔合わせはしています。)
まだ双方の関係性ができていない段階だから、「あれをやりたい。」とか、「これはやめて欲しい。」など、言いたいことが言いにくくなる気がします。
基本的に僕が双方の間に入って、打合せを進めました。
決められた予算の中で、どうやってやりたいことを実現していくか、検討を重ねました。
2回くらいのやりとりで、概ね決まりました。
工事の概要は、壁の塗装、床張り、キッチンの交換です。
最終的に、材料費はオーナーさん、施工は入居さん+nanome設計室+αで行うことに決まりました。
もともと、自分でやってみたいといっていた入居者さん。
やるからには、自分が退去した後も、次の人に住み継いでいってもらえるようなクオリティが求められます。
みんなでサポートしながら、チャレンジすることでまとまりました。
まずは塗装から。
養生はオーナーの福井さん。
和室の天井。
お友達もたくさん集まりました。
一斗缶の中で固まったペンキを、気にせずかき混ぜる。。
休みの日だけでは、なかなか終わらず、仕事の後にも作業は行われました。
僕もちょっとだけお手伝い。
塗装完了。
video production by T.O
続いて床張り工事に移ります。
みやけ
小さな本屋さんのウエ #202 >>>
小さな本屋さんのウエ #201 ( HIDETO SATO DESIGN office) >>>