ほとんどLDKは1階にある③
今回、岡山都市研究楽団で扱ってきた研究テーマは「住宅におけるLDK」についてです。
ここまでの話の流れはこちらを上から順番にご覧ください。
ほとんどLDKは1階にある① text by タルト不動産
これからの住まいについて その1 text by studio juna
これからの住まいについて その2 text by studio juna
ほとんどLDKは1階にある② text by タルト不動産
これからの住まいについて その3 text by studio juna
これからの住まいについて その4 text by studio juna
前回、stujio junaの重名くんが、総社で売れ残っている売地を題材にして、2階にLDKのあるプランを考えてくれました。
詳しくは重名くんのテキストを読んでみてください。
ご覧になった方は、どのように感じられたでしょうか。
僕は陽当たりが良くて、風通しが良くて、人の目線を気にしないで、+フレキシブルな暮らしが想像できました。
もちろん上り下りが大変とか、デメリットもあるけれど、それより居心地の良いLDKにしたいと思う人だっている気がします。
繰り返しますが、LDKは2階にあった方が良いと言っている訳ではありません。
生活のスタイルは人によって違いますし、土地の広さ、周辺環境によっても、家のつくり方は変わってきます。
自分はどんな場所で、どんな暮らしがしたいか、ちょっとでも考えるきっかけにしてもらえたらと思いました。
こんなことをwebでやっていると興味を持ってくれる人もいて、岡山都市研究楽団として人前でお話させてもらう機会をいただきました。
総社で学習塾をやっている誠和学舎の高山くんが主催する「マルいサンカク塾」という、大人も子供も一緒になって学ぼうという会です。
30人くらいの方が参加されていましたが、2階にLDKのある家に住んでいるのは高山くんだけ。
みなさんそれぞれに、2階での生活をイメージされて、メリットからデメリットまで、色んな意見がでてきました。
とても参考になりました。
貴重な機会をいただき、本当に嬉しかったです。
今回のテーマは、これで一旦お終いですが、「2階にLDKのある家」は、また違う展開へと進んでいます。
またいつか、ご報告できればと思います。
みやけ